トップ » ブログ » 木のお医者さん奮闘記 » 木のお医者さん奮闘記 » 「庭木選びで失敗しないために知っておくべき3つのポイント」のそ5
木のお医者さん奮闘記
「庭木選びで失敗しないために知っておくべき3つのポイント」のそ5

前回は太陽の光が沢山ほしい庭木について、クロマツとコニファーを例にお伝えしました。
その他に、近年人気が出ている「オリーブ」も光が大好きです。
日向に隣接して植えると実も期待できます。
ただ、アク抜きは必須ですが・・・。

オリーブは1本でも雰囲気がいいですが、生垣にしてもとてもオシャレです。
原産地の地中海を思わせる爽やかなイメージがそのまま表れていますね。
生垣はこんな感じです。

ちなみに、生垣にすると受粉しやすいので実がつき易くなります。
目が詰まった壁のような生垣と違って、程よく中が透けて涼しいイメージの生垣ですね。

どこで切っても芽が出てきますので、とても剪定しやすい木です。

とはいえ、光が大好きなので、あまりほったらかしにして、枝が込みすぎると、
暗くなってきて葉数が減ってきます。
もっと、ほっておくと、上の方だけ葉がついて、下の方は幹だけになってしまいます。

「オリーブ」と聞くと、暖かいところでしか育たないのではないかと思われますが、
出雲地方でも充分育っています。

しかし、経験上、海岸近くに植えると冬の風に負けてしまいます。
海岸以外なら多少強風に吹かれても、すくすくと育っていますね。

ただ、注意しなければいけない点があります。
それは植える時期です。
どうも、植える時期が冬に向かっていると育ちが悪いですね。
よって、真冬はもちろん避けますが、秋口も極力避けます。

一番いいのは、やはり、春の植栽です。

日本でのオリーブの生産地は小豆島ですが、最近は九州で生産されています。
やはり、急に寒いところへ移動されては、体調がついていけないのでしょう。

私たちだって、準備なく突然にアラスカに連れていかれたら
風邪ひきますよね。風邪で済むかなぁ・・・

次回は日向から半日陰まで生育できる庭木をお伝えします。

あなたにオススメのトピックス